デジタル遺品整理とは?種類やトラブルの防止法をご紹介

デジタル遺品整理とは?種類やトラブルの防止法をご紹介

故人が残した遺品を整理することを「遺品整理」と言いますが、最近では「デジタル遺品」という言葉もあります。 デジタル遺品についても、立派な財産であり、それをどう扱うのか、ということは大切なことです。

デジタル遺品とは、どのようなものを指し、どのように整理すべきなのでしょうか。
デジタル遺品の整理について、考えてみましょう。

デジタル遺品整理とは?遺品整理との違い

デジタル遺品整理とは、普通の遺品整理とは何が違うのでしょうか。 一般的な遺品整理は個人が残した遺品…思い出の品物を残すものと手放すものに分け、整理する作業を言います。 それに対し、デジタル品整理とは、パソコンやスマートフォン、インターネット上に故人が残したデータを整理することが主な作業のことを言います。

最近は多くのものがデジタル化されています。 昔はアルバムやビデオテープとして残されていたものが、すべてパソコンで保存できるようになりました。 それだけではなく、インターネットバンクや株券の電子化などもあります。 そのため、多くの想い出や遺産がデジタルで保存されていることがあるのです。

これらは、本人しか知らないパスワードで閲覧できないものも数多くあることでしょう。 それを整理せずに、パソコンやスマートフォンを処分してしまうと、大切な想い出や遺産が失われてしまったり、個人情報の流出につながったりと、いくつかの危険が考えられるのです。 このようなことが起こらないためにも、デジタル遺品をしっかりと管理する必要があります。

デジタル遺品の種類と考えられるトラブル

それでは、デジタル遺品には、具体的にどのような種類があるのでしょうか。

スマートフォンやパソコンなどの端末

最近では高齢者の方もスマートフォンやパソコンなどの端末を使用しています。 これらの端末には多くの情報が詰まっています。中にはお金に関わるものや個人情報など、大切なものもあることでしょう。

そのため、スマートフォンやパソコンのセキュリティもしっかりと対策されていることがあります。 使用者が亡くなられてしまったら、セキュリティを解除し、どこに何が保存されているかも把握が難しいため、対処が困難になると考えられるのです。

メールアドレスや電話番号などの連絡先

メールアドレスや電話番号などの連絡先をデジタル機器に登録している人は少なくないでしょう。 これらがどこに保存されているか把握していない状態で、持ち主が亡くなってしまったら、連絡すべき人に連絡ができなくなってしまうかもしれません。 また、デジタル機器のデータ削除が不十分だった場合、多くの人の個人情報が流出してしまう恐れもあります。

そのようなトラブルが起こらないためにも、デジタル機器に保存された連絡先などは把握する必要があるでしょう。

口座や株券

インターネット上で管理されている口座や株券などが、デジタル遺産としてイメージしやすいものの一つでしょう。 これらは家族から発見されにくいこともあり、後々のトラブルになってしまう恐れがあります。 FXによる資産運用の場合など、負債が発覚することもあるのです。

SNSやブログのID・パスワード

最近ではSNSに登録されている人が多いでしょう。 これらも故人の想い出となりますが、悪意のある誰かに乗っ取られる恐れもあります。 それにより、故人やその家族を傷付けるような嘘や情報を配信され、変な噂が出回ってしまう、なんてことも考えられるため、SNSやブログのアカウント管理も非常に重要になります。

写真や動画などハードディスク内のデータ

パソコンやスマートフォンに保存してある写真や文章などもデジタル遺産の一つです。

家族との想い出となるデータの他にも、個人的な趣味として集めたものもあるでしょう。 故人が誰にも見られたくない、と思っていた画像などが、家族の目に触れてしまったことで大きな混乱が生まれる恐れもあります。

あらかじめ整理したいデジタル遺品

デジタル遺産によるトラブルが起こらないためにも、生前の整理が大切です。 あらかじめ整理できるデジタル遺品とは、どのようなものが挙げられるでしょうか。 もし、ご自身がデジタル遺品の整理について考えているようでしたら、まずは以下のような点を注意してみてください。

写真や動画などのデータを整理する

デジタル機器に保存された、写真や動画はあらかじめ整理しておきましょう。 ちょっと家族にも見せられない画像やデータがある場合は、もしものときに家族を困惑させてしまうかもしれません。 定期的にパソコンやスマートフォンに保存された写真や動画は整理するよう心がけましょう。

ID・パスワードを整理してまとめる

パソコンやスマートフォンのようなデジタル機器にロックをかけている場合は、もしものときに遺族が解除できず、大変な思いをしてしまうかもしれません。 他にも、SNSやブログなど利用しているサービスのログイン情報についても同じことが言えます。 パスワードを控えておき、もしものことがあったら、家族に閉鎖の告知やアカウントの削除をお願いできるよう、準備しておきましょう。

パソコンの自動削除ツールを準備する

パソコンの場合は自動削除ツールと言われるものが存在します。 これは最後にパソコンを使ってから、何日も起動が確認されなかった場合、自動ですべてのファイルを削除してくれるものです。 さらに、遺言のようにメッセージを残す機能もあるため、もしもの場合に備えられると言えるでしょう。

デジタル遺品整理は専門業者に依頼もできます

パソコンやスマートフォンは個人情報の塊です。 そのため、データをしっかり削除しないで、それらを手放したことで、個人情報や大切なデータが流出してしまう恐れがあります。

しかし、これらの削除方法や、デジタル遺品の取扱いが難しい場合は、デジタル遺品の専門業者に相談してみるのも良いでしょう。 デジタル遺品の専門業者なら、保存されている写真の移行やパスワードの管理、解約の手続きなども依頼が可能です。 もし、デジタル遺産のことでお悩みなら、一度ご利用を検討してみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい

関連タグ

  • この投稿に「関連タグ」はありません

カテゴリー

人気の記事

  • 先月
  • 全て

人気のタグ

おすすめの記事

スペシャルコンテンツ

関連リンク