新型コロナウイルスが自然環境を改善させた!関連ニュースまとめ

新型コロナウイルスが自然環境を改善させた!関連ニュースまとめ

新型コロナウイルスにより、人々は経済活動や外出の自粛を心がけるようになりました。 それにより、多くの人が経済的に圧迫され、大変なストレスを抱えることになりましたが、すべてが悪いことではありませんでした。

人々が窮屈な思いをしている中、自然環境が改善されている、というニュースを目にした人も多いのではないでしょうか。 そんな新型コロナウイルスによって、改善された自然環境や意外な影響をご紹介します。

新型コロナの影響で改善された自然と治安

新型コロナウイルスによって、人々の活動が制限されたことで、自然環境が改善していると話題になっています。 例えば、企業活動が停止したことで大気が改善されたことは、有名ではないでしょうか。

関連記事

しかし、改善された環境はこれだけではないのです。改善された自然や、治安の変化などを見て行きましょう。

インドで30年ぶりにヒマラヤ山脈の絶景が

インドは3月25日から、全土でロックダウンの措置を取りました。 工場や商業施設の閉鎖、バスや車による移動も減少。この影響で、大きく大気が改善されることになりました。 急激な経済成長によって、インドは大気汚染が深刻になり、ガンジス川の汚染も問題になっています。

インドは30年前までは、遠く離れていたヒマラヤ山脈をその目で確認できていましたが、大気が汚れてしまったことで、その景色は長らく見られませんでした。 それが、今回の騒動で大気は改善され、4月初旬、再びヒマラヤ山脈の絶景が確認されることに。これには多くの人が感動し、SNSでも話題になり、ヒマラヤ山脈の写真が数多くシェアされることになりました。

水質が改善されたベネチアの運河にクラゲ

イタリアの有名観光地、ベネチアと言えば、市内中を走る運河。そこで、普段なら決して見ることない光景が。

それは、ベネチアの運河を泳ぐクラゲでした。いつもなら、この運河には船舶が多く航行していますが、新型コロナウイルスの影響で激減し、クラゲが泳げるほど水質が改善されたのです。 水質改善の原因は、船舶の減少に加え、干潮の時期が重なったことで、水底の沈殿物が巻き上がらなかったことも関係しているようです。それによって、水の透明度が増したことから、以前よりも海洋生物の姿が目撃されやすくなった、と考えられています。

また、年間を通して観光客が多いベネチアですが、市内に押し寄せる人が減少したことで、大気の状態も改善されているようです。

タイで絶滅が危惧されるジュゴンの大群が

美しいビーチが数多く存在するタイ。タイのビーチは美しいが故に、観光客が多く、環境問題に発展することも。中でもピピ島マヤ湾の環境問題は有名でしょう。 そんなタイのビーチですが、新型コロナウイルスの影響によって、観光客が減少し、ゴミが減ったことで環境が改善されました。その影響か、タイ国立海洋公園管理センターは、南部トラン県沖で、30頭ほどのジュゴンを発見されることに。

ジュゴンは環境破壊により、個体数が減少したことで、絶滅が危惧された動物です。美しくなった海に戻ってきたのかもしれません。

封鎖されたビーチでウミガメの繁殖が増加

タイでは、ジュゴンだけでなく、ウミガメの産卵も、人間が活動を自粛した影響で増加したという報告がありました。 タイの南部、プーケットの砂浜では、世界最大級のウミガメ「オサガメ」の産卵も確認され、11カ所の巣穴が確認されました。

この11ヵ所という数字は、過去最多の数が記録であり、プーケットが新型コロナウイルスによって封鎖されたことが影響している、と考えられています。

自然環境の改善だけでなく犯罪も減少

新型コロナウイルスによって、改善されたのは自然環境だけではありません。 何と犯罪数の減少にも影響しているのです。 日本では110番の件数が減少。他にもアメリカやイギリスでも、犯罪数の減少が報告されています。

ただ、新型コロナウイルスを利用した詐欺や家庭内暴力は増加の傾向に。 警視庁のホームページでは、新型コロナウイルスに便乗した詐欺の事例が挙げられています。 もしものときに備え、ぜひ一度確認してみましょう。

参考:警視庁 新型コロナウイルス感染症に便乗した詐欺に注意

騒動後は再び自然は汚染されるのか

このように、新型コロナウイルス感染拡大によって、人間が活動を自粛したことで、自然環境は改善されました。 しかし、人々にとって好ましい状況とは言えず、これを克服し、経済活動を再開させなければなりません。

そうなれば、改善が見えた自然環境がもとに戻ってしまうのは必然でしょう。 だからと言って、今すぐ私たちの生活基準を大きく下げることは難しいことです。

いつの日か、本当の意味で、人間と自然が共存できる環境を実現しなければならないでしょう。

あわせて読みたい

関連タグ

  • この投稿に「関連タグ」はありません

カテゴリー

人気の記事

  • 先月
  • 全て

人気のタグ

おすすめの記事

スペシャルコンテンツ

関連リンク