シンク下が臭い!原因はカビや排水管?適切な対策方法とは

シンク下が臭い!原因はカビや排水管?適切な対策方法とは

シンク下は調理器具や調味料を収納できる、心強いスペースです。 しかし、そんなシンク下の扉を開けたら、嫌な臭いがこもっていた…という経験はないでしょうか。

そんなとき、シンク下にこもる嫌な臭いの原因を把握し、しっかりと対策をしておきたいところですよね。 シンク下の臭いの原因から防止方法など、対策をご紹介いたします。

シンク下が臭い!何が原因なの?

シンク下から、なぜか異様な臭さが…。でも、臭いということは、絶対に何かしらの原因があるはずです。 シンク下の臭いの原因として考えられるものをご紹介します。

シンク下に収納した食品が臭い?

シンク下には、広い収納スペースが存在するため、キッチンの場合は調理器具やレトルト食品などを置くことが多いでしょう。 一つ一つに大した臭いはありませんが、レトルト食品や乾物類など多くの食品があると、これらの臭いが混ざって、シンク下で嫌な臭いがこもってしまうことに。 シンク下は通気性が良くないため、食品を詰め込んでしまうと、臭いの原因を作ることになってしまうのです。

排水管の汚れやつまりが臭いの原因?

シンク下が臭いからと言って、そこだけに原因があるとは限りません。 考えられる原因の一つとして、排水管の汚れがあります。 シンクでは料理や食器を洗うことで、食べカス、油汚れ、石鹸カスなど、さまざまな臭いが混ざり悪臭となってしまいます。

シンク下でカビが臭いの原因?

シンク下は温度が高く、湿気がこもりやすい場所です。 そのため、カビや雑菌が発生し、悪臭の原因となります。 料理器具や食器など、水気をしっかり取らず、シンク下に収納してしまうと、よりカビや雑菌が発生してしまうので、注意が必要でしょう。

配管の隙間が原因で臭い恐れ

シンク下には水道の配管があります。 その配管とシンク下の接続部分に隙間があったら、悪臭の原因となります。 下水の臭いが上がってきて、シンク下に充満してしまうのです。

シンク下の臭さを取り除く方法とは

シンク下が臭くなる原因が判明したら、すぐにでもその臭いを取り除きたいことでしょう。 次は、シンク下の臭いを取り除く方法をご紹介します。

収納方法の見直しと換気に注意しよう

まず、食品が多く収納されているため、発生してしまった臭いについては、収納方法を見直して、解消しましょう。 臭いが強い食品は密閉できる容器に入れる、食品はシンク下に収納しない、など収納方法を変えることで、臭いを断ちます。 さらに、通気性の悪いシンク下は、換気をして臭いがこもらないよう心掛けます。

シンクの汚れを掃除しよう

シンクに汚れが溜まっている場合は、シンプルに掃除をして臭いを解消しましょう。 汚れてもいいスポンジや、使い潰してしまった歯ブラシなどを使えば、より掃除が捗ります。 掃除には大変役立ち、環境への負担が少ない重曹もあると、さらに便利です。

カビを除去しよう

カビが発生しているのであれば、しっかりと除去して臭いを取り除きましょう。 カビを除去するために便利なものは、アルコールスプレー、ブラシ、タオルです。 カビにアルコールスプレーを吹きかけ、ブラシでこすり、タオルで拭き取りましょう。 収納していたものにも、アルコールスプレーで拭くと安心です。

また、湿気が溜まった状態では、カビが再び発生してしまう恐れがあるので、換気を心がけたり、除湿剤を置いたりして、湿気対策を行うのも重要です。

配管のトラブルはプロへ依頼も検討

配管の隙間から悪臭が漏れている場合は、隙間を埋める必要があるでしょう。 小さな隙間であれば、テープやパテをホームセンターで用意して、自分で修理することが可能です。 ただ、程度によっては自分で修理できないこともあるので、修理のプロに依頼することも検討しましょう。

シンク下の臭さを原因から取り除くには

臭いの原因や除去の方法が分かっても、そもそも最初から臭いが発生しないようにしたいところですよね。 シンク下に臭いがこもることを予防する方法を考えてみましょう。

シンク下の扉を開けておく

シンク下の臭いは、何が原因であろうが、通気性の悪さが関係していると言えます。 そのため、シンク下の換気を心がけることが大切です。 例えば、晴れた日などはシンク下の扉を開けて、換気することを習慣にすれば、通気性を改善できるでしょう。

置くだけ!除湿剤を使う

通気性が悪く、湿気が溜まることが、カビなど悪臭の原因になるのでれば、除湿剤は使っておきたいところでしょう。 除湿剤ならば、置いておくだけで湿気を和らげてくれます。

中には脱臭効果があるものもあるので、シンク下の臭いで悩んでいるのなら、一度は検討したいところです。

重曹も置くだけで消臭効果!

掃除にとっても役立つ重曹ですが、シンク下の臭いに関しても、絶大の効果を発揮します。 重曹も除湿剤のように、ただ置くだけで脱臭にも除湿にも効果があります。 重曹を小皿や小瓶に入れて、フタをせずにそのまま放置します。それだけで除湿効果と脱臭効果が得られるのです。

さらに、重曹は環境への負担が低いという特徴があり、その他にもさまざまな場面で役立つので、シンク下の臭いの悩み以外でも、準備しておきたいところですね。

関連記事

シンク下の臭いは原因を把握して負担のない対策を

シンク下が臭かったとしても、我慢すればいいかもしれませんが、日々の生活の中で、気になることも多く、ストレスになってしまうでしょう。 これが改善されるだけでも、生活が快適なものに変わるかもしれません。

もし、シンク下の臭いでお悩みでしたら、ぜひこちらの記事を参考にしていただけると幸いです。 また、掃除やゴミの処分方法を間違えると、環境に悪影響を及ぼすかもしれません。 正しい処分方法やエコな方法を把握し、環境に負担を与えない方法を心がけるよう、意識してみてくださいね。

関連記事

あわせて読みたい

関連タグ

  • この投稿に「関連タグ」はありません

カテゴリー

人気の記事

  • 先月
  • 全て

人気のタグ

おすすめの記事

スペシャルコンテンツ

関連リンク