
【STAY HOME】家で遊べばエコ!家族とできるゲームや過ごし方
2020年は新型コロナウイルスの影響で、5月の連休も可能な限り、家で過ごすよう望まれています。 しかし、せっかくの連休を何もせず過ごすのは、少しもったいないように感じてしまいますよね。 そんなときには、家で遊
【STAY HOME】家で遊べばエコ!家族とできるゲームや過ごし方
2020年は新型コロナウイルスの影響で、5月の連休も可能な限り、家で過ごすよう望まれています。 しかし、せっかくの連休を何もせず過ごすのは、少しもったいないように感じてしまいますよね。 そんなときには、家で遊
廃油は回収か家庭リサイクル!アロマキャンドルの手作り方法とは
繰り返し揚げ物に使用した揚げ油を、どのように処理していますか?凝固剤で固めたり、新聞紙やキッチンペーパーに吸わせたりして、燃えるゴミに捨てている方が多いかもしれませんね。中には「少しくらいなら…」と、排水口に流してしまっ
伊予柑の皮を使った苦くないレシピ!ロスを削減する賢い食べ方!
先日とある雑誌で、「南極地域観測隊が実践している、食品ロスをなるべく出さない工夫」を紹介していました。野菜を皮まで食べるだけでなく、煮汁もなるべく捨てずに料理に活用するのだそうです。 そんな食品ロス削減の工夫を私も
環境ボランティアにチャレンジするなら!探し方やメリットとは?
「環境問題を解決するために、環境ボランティアを始めたい!」「でもどうやって探せばいいのかわからない」。そんなことを思ってはいませんか?環境ボランティアの種類は幅広いので、その中から自分に合った活動を探し出すのは大変ですよ
持続可能な社会の実現に向けて!エコプロ2019参加レポート
2019年の12/5(木)から12/7(土)にかけて、エコプロ2019が東京ビックサイトで開催されました。 エコプロでは、エコやリサイクルに関する最新技術や取り組みが展示され、セミナーの受講や体験型のイベントなどに
【第14回 裏トピア】クリスマスだって?浮かれず環境配慮だ!
こんにちは。 クリぼっちの常連、フランシス硝子です。 皆さん、クリスマスの予定はいかがでしょうか。私はクリスマスだろうが、仕事だったり一人で映画を見たりするような人の味方です。これは僻みではなく、クリスマスをイベ
エコな文房具を選ぼう!エコマークのついた注目の文房具を紹介
学校で何気なく使っているノートや鉛筆、オフィスで使っているボールペンやファイルなどの文房具。何を基準に選んでいますか?多分、機能性やデザイン性を重視して選んでいる人は多いかもしれませんね! でもこれからは、「エコで
エコ・エシカルファッションが流行!大量消費の時代は終焉か?
毎年変化するトレンドに合わせて、服やバックなどの小物を買い替えていませんか?しかし時代はファストファッションのような大量消費から、エコ・エシカルファッションへと変化しようとしています。商品の生産自体が環境に優しく、倫理的
ごみを燃やさない方法は?脱焼却目指す「固形燃料」化の行方(下)
湿地を守る・日本最大の釧路湿原を訪ねた(上)湿地の乾燥化進み、消滅の危機
千葉のおすすめ公園20選!魅力ある憩いの場をご紹介
湿地を守る・日本最大の釧路湿原を訪ねた(下)湿地の保全と復元を、知恵巡らし実行
ザトウクジラの個体数は増えている?減っている? ホエールウォッチング・スイムの与える影響とは
理想社会のためではなく恐ろしい陰謀?ジョージア・ガイドストーンとは
【かなりヤバイ!】最終処分場が限界でゴミを捨てられなくなる!
ゴミ問題による自然・環境問題へ影響は?3Rを意識しよう
北極にペンギンはいない!南極だけに住む理由とは?
プラスチック誤食でウミガメなど動物が死亡!海のゴミ問題