「漁業者×行政」で瀬戸内海のごみを回収。全国初の香川県の海底堆積 ごみ回収・処理システムとは
香川県内では、漁業者が漁で回収し、ボランティアで陸に持ち帰った海底堆積ごみを行政が運搬・処理の役割を担うという「香川県方式の海底堆積ごみ回収・処理システム」が行われている。沿岸地域だけでなく内陸部まで含めての取り組みは全
「漁業者×行政」で瀬戸内海のごみを回収。全国初の香川県の海底堆積 ごみ回収・処理システムとは
香川県内では、漁業者が漁で回収し、ボランティアで陸に持ち帰った海底堆積ごみを行政が運搬・処理の役割を担うという「香川県方式の海底堆積ごみ回収・処理システム」が行われている。沿岸地域だけでなく内陸部まで含めての取り組みは全
伊豆半島の自然を守る環境活動団体「MORE企画」の活動に迫る
都市部からのアクセスが良いダイビングエリアとして人気の静岡県・伊豆半島。その伊豆半島を拠点に環境活動を行う3名の女性ダイバーがいる。これまでは、個々に環境活動を取り組んでいたが、今後は環境活動団体「MORE(モア)企画」
不思議な存在コブシメの謎を解くのはダイバー?琉球大学池田教授に聞くコブシメの生態
(目を閉じて)寝ているようにもみえるおだやかな目に、ぷっくりとしたドーム型のボディ。それを囲むようにヒラヒラと繊細な動きをみせるヒレ。にょろりと生えた足。威嚇時や求愛時には、街角で色を変えるイルミネーションさながら、瞬時
2022年、沖縄県全域で進むサンゴの白化現象 緊急レポート
7月下旬より「サンゴの白化現象が進んでいる」と、沖縄県各地で耳にするようになった。サンゴの白化とはどういった状態なのか。なぜ白化現象が起きているのか。現在のサンゴの状態をお伝えする。 サンゴの様子
魚にエサを与えてはいけない5つの理由
シュノーケリングやダイビングの醍醐味の一つは、海の生き物の世界に浸れることです。色鮮やかな熱帯魚に囲まれるのは、とても感動的な体験です。そのため、ダイバーやシュノーケラーの中には、魚にもっと近づいてもらおうと、ご飯やパン
美しいけど猛毒を持つ「カツオノエボシ」に注意!
毎年、海水浴シーズンになると耳にするのが青い鮮やかな浮き袋が特徴のクラゲの一種、「カツオノエボシ」。今年も早速、各地で出現情報や被害情報が続出。そこで今一度、カツオノエボシの危険性や対処法についてまとめてみた。 さらに
ごみ拾いイベントなど、手軽に探す&シェアできるサイト、アプリ4選
6月5日(日)は「世界環境デー(World Environment Day)」。環境保全に対する関心を高め啓発活動を図る日として、国連環境計画(UNEP、以下 国連)によって制定された国際的な記念日だ。 そして日本では
密漁とは?どこからが密漁になるの?弁護士さんに聞いた密漁のアレコレ
夏の風物詩である潮干狩りは密漁ではないのに、他の海岸で同じ貝をとったら密漁になるの?もりでの魚突きはアウトでも‟やす”ならセーフなの?といった具合に、密漁の線引って意外と知らないもの。 今回は、なんとなくあやふやに思わ
オーバーリズムはなぜ起こる?原因や各地の事例・対策を紹介
【外来種 ソウシチョウとは】生息地や生態系に与える影響
十五夜の月はなぜ綺麗なの?お月見の日付や起源と由来を解説
市民参加型施設で地域と共存する静岡県富士市のごみ処理施設約50の市民団体が環境教育など展開 過去の住民の反対運動が転機
自然と歴史を大切に持続可能なまちづくりを目指す神戸市の取り組み 世界初の淡水ブルーカーボンや里山保全など
「君の名は。」の聖地巡礼!モデルは諏訪湖?ロケ地を巡る
最強の虫は誰だ!恐ろしい能力を持つ昆虫10選をご紹介
カカポとは?おじさんみたいな可愛いオウム【絶滅動物シリーズ】
最強の動物は誰だ!驚異的な強さを持つ動物10選をご紹介
回収されたゴミの行方は?燃えるゴミや粗大ゴミの処理方法