• エコトピア
  • その他
  • 【八丈島】東京の絶境「八丈小島」をオーシャナ初特集!知られざる海の正体に迫る

【八丈島】東京の絶境「八丈小島」をオーシャナ初特集!知られざる海の正体に迫る

【八丈島】東京の絶境「八丈小島」をオーシャナ初特集!知られざる海の正体に迫る
漁船から見た八丈小島

日本の経済の中心であるコンクリートジャングル・東京。ビジネスマンが時計を見ながら行き交い、近代的なビルが立ち並ぶ摩天楼、ラッシュ時の異常な満員電車といったようなことを、多くの方が東京のイメージとして思い描くはず。
そんな場所からは想像もできないが、実は同じ東京には、ハイビスカスやヤシの木など手つかずの自然が残り、のんびりとした時間が流れる「八丈島」という亜熱帯の離島がある。そこは東京都心部から一番近い南国とも言われており、上述した東京のイメージとはかけ離れた場所。行けば、きっと虜になってしまうはず。非日常体験を味わえるその八丈島の魅力をたっぷりと3回にわたり、連載でお届けしていく。

第1回となる今回は、八丈島から漁船で西に約20分の場所にある「八丈小島」のエリアを特集。メディアへの露出もまだ数少なく、情報が出回っていない知られざる絶境の全貌やいかに!?

アクセス最強。羽田空港からわずか50分で南国へ

八丈小島の話をする前に、まずは八丈島がどのような場所なのか少し触れてみよう。
八丈島は、東京都本土の南方に点々とする100余りの火山列島「伊豆諸島」のうちのひとつ。本土から直行便で行ける9つの伊豆諸島の有人島の中では、最も南(本土から約287km)にある島となっている。
八丈島へのアクセスは、空または海の航路のいずれか。空の航路は、羽田空港からフライト時間がたったの50分。伊豆諸島で唯一ANAの定期便が1日3往復していることもあり、限られた休暇の中で、移動時間が短いのは非常に嬉しい。航空券の相場は片道で12,000〜14,000円ほど。
海の航路は、東京都港区の竹芝桟橋から出港する東海汽船の橘丸(たちばなまる)が1日1往復運行。片道10時間20分かかるが、夜22:30発で翌朝08:55着なので、週末仕事終わりに乗船し、朝起きればあっという間に南国に到着。乗船券(定員4〜12名ほどの部屋の場合)の価格は9,000〜11,000円ほど。



八丈島に到着した橘丸

「なかなかまとまった休みが取れない…」、「車による渋滞は避けたい…」、まさにそんな方へおすすめしたいのが八丈島なのだ。

ユウゼンとアオウミガメに象徴される八丈島の海

八丈島の海は、沖縄方面から太平洋沿いに流れてくる透明度の高い暖流・黒潮の影響が色濃く、 “八丈ブルー”とも言われる透きとおった藍色の深みのある水中世界が特徴的。コンディションの良い時の透明度は50mにもなるという。
八丈島でのダイビングというと、八丈島から小笠原諸島にかけて生息する日本固有種の魚であるユウゼンをはじめ、南方北方、ミクロネシア系の季節来遊漁を含む豊かな魚種など、ダイバーのテンションを上昇させる見どころが満載。中でも特筆すべきは「アオウミガメ」。八丈島を出るときには、「アオウミガメはもうお腹いっぱい…」と思うくらいの高い遭遇率は有名。また火山列島を象徴する溶岩が生み出したダイナミック、かつ独特なアーチやトンネル、柱状節理などの地形も、八丈島の海を語るには外せない特徴と言えるだろう。
そんな八丈島だが、今回の目的地となるのは八丈島から漁船で西に約20分の場所にある 「八丈小島」。実はこの八丈小島、さまざまな理由から行っているダイビングショップが限られており、想像を超える魚の量が生息しているらしいが、世の中にあまり情報が出回っていない知られざるポイントなのだ。まさに「東京の絶境」という名がふさわしい。

東京の絶境「八丈小島」へ

八丈小島は、八丈島から西に約7.5km離れた場所に浮かぶ、周囲わずか8.7kmの小さな島。およそ60年前までは人が住んでおり、最盛期には500人ほどが住んでいた歴史もあるが、今となっては、無人島マニアや釣り人やダイバーが時々訪れる程度の知る人ぞ知る無人島。

こちらの続きはocean+αでどうぞ
ダイビングと海の総合サイト・ocean+α 【八丈島】東京の絶境「八丈小島」をオーシャナ初特集!知られざる海の正体に迫る

あわせて読みたい

関連タグ

  • この投稿に「関連タグ」はありません

カテゴリー

人気の記事

  • 先月
  • 全て

人気のタグ

おすすめの記事

スペシャルコンテンツ

関連リンク