
みつろう(蜜蝋)ラップでおしゃれにエコを楽しもう!作り方も紹介!
使い終わったら1回で捨ててしまう食品用ラップを、もったいないと思ってはいませんか?食べ物を保存容器で保存するのも手ですが、「洗い物が増える」「容器の収納に場所を取る」「おにぎりは包みたい」と思われている方も多いのではない
みつろう(蜜蝋)ラップでおしゃれにエコを楽しもう!作り方も紹介!
使い終わったら1回で捨ててしまう食品用ラップを、もったいないと思ってはいませんか?食べ物を保存容器で保存するのも手ですが、「洗い物が増える」「容器の収納に場所を取る」「おにぎりは包みたい」と思われている方も多いのではない
台風が来る前に準備すべきものは?窓や食糧の対策を!
台風15号や台風19号など、2019年の日本は台風による被害を多く受けました。 台風は私たちの生活を脅かすほどの災害であり、命を守るためにも様々な対策が必要です。 代表的なものは、窓の補強や食料の備蓄が挙げら
中津川 THE SOLAR BUDOKANとは?ソーラーフェスがエコ!
岐阜県中津川市で開催されている「中津川 THE SOLAR BUDOKAN(ソーラーブドウカン)」をご存知でしょうか。3万人以上を動員する野外ロック・フェスティバルで、なんと会場に設置された500枚以上のソーラーパネルと
【第11回 裏トピア】都会に疲れてない?都市化で地球も疲れている!
こんにちは。 フランシス硝子です。 皆さんはどこにお住まいでしょうか。私はコンクリートジャングル東京ですが、たまに息苦しさを感じてしまいます。これって都市化が関係していると思うのですが気のせいでしょうか。
【昆虫食 入門】コオロギ由来のプロテインバーを実食レビュー!
※今回は昆虫食について触れています。youtubeのサムネイルで虫の画像が出てきますので、苦手な方は注意してお読みください。 みなさん!筋トレしていますか!! 僕の記事を読んでくれているみなさんは当然知ってい
紅葉の仕組みとは?色が変わるメカニズムは色素が関係
私たちを取り巻く自然は、季節によって様々な美しさを見ることができます。 その中でも、秋の美しい自然と言えば「紅葉」ではないでしょうか。 青い葉が秋になると、黄色や赤に変化するのは、とても神秘的ですが、そもそも
企業の環境保全活動は何のため?その理由やメリット・事例を解説!
最近では、植林活動やCO2排出削減などの環境保全活動に取り組んでいる企業がよく見られるようになりました。一見、企業の事業内容とは何も関係がない活動に思えますが、企業はどのような目的で行っているのでしょうか。 今回は
世界で2番目に高い山は?日本で2番目に高い山は?
「世界で1番高い山はどこ?」とクイズを出されたら、多くの人が迷うことなく「エベレスト!」と答えることでしょう。 しかし「人類が知りうる中で一番高い山はどこ?」と聞かれたら、何と答えるでしょうか。 また「世界で
「君の名は。」の聖地巡礼!モデルは諏訪湖?ロケ地を巡る
「すずめの戸締り」の聖地巡礼!モデルの場所・ロケ地を巡る
最強の虫は誰だ!恐ろしい能力を持つ昆虫10選をご紹介
最強の動物は誰だ!驚異的な強さを持つ動物10選をご紹介
【UMAまとめ15選】ツチノコやビッグフットなど未確認生物一覧