環境問題とはどこまでをさす?種類や悪化の理由・原因をご紹介
昨今、様々な環境問題が取り上げられています。 例えば、温暖化問題であれば、地球表面や大気の平均温度が上昇し、人間にとって過ごしにくい環境となってしまいます。環境問題が悪化すれば、人間は地球に生活できなくなることも考えられます。
このような環境問題は、地震、台風のような災害とは何が違うのでしょうか。環境問題とは、いったい何を指すのか。そして、いったい何が原因なのでしょうか。
目次
環境とは何を指すのか
環境問題における環境とは、自然と人間の関係と言えます。 言い換えると、人間と自然がお互いに接触している関係です。 人間と自然がお互いに接触する範囲で言えば、成層圏のオゾン層までが環境と言えますが、宇宙開発により宇宙ゴミの発生などを考えると、環境は宇宙にまで及んでいるとも言えます。
具体的な例で言うと、太陽は人間の活動に影響を与えますが、人間は太陽の活動に影響を与えることはできません。 これは人間と自然がお互いに接触している関係ではないため環境とは言えないでしょう。 地上であれば、人間社会を取り巻く、森林や海洋、大気、気候、動植物など、これらすべてが環境です。
これらは人間と自然がお互い接触し、影響し合っているからです。 今では地下や海中も人間からの接触があるため、環境の範囲であると言えます。 では、人間と自然はどのような関係性なのでしょうか。
環境問題とはどこまで?災害との違い
元はと言えば、人間も動植物のように生態系の一部であり、自然の一つです。 肉や魚、果物のような食べ物、衣服に使われる木綿や絹のような繊維、エネルギーとして使われる化石燃料。 人間が生活に必要であるこれらは、すべて自然から得ている資源です。
かつては、人間は自然から得られる資源をありのままに受け入れて共存をしてきました。 しかし、人間は知恵を身に着け、自然へ必要以上に接触し、自然が提供する以上のエネルギーを獲得するようになりました。 さらに、文明が繁栄するにつれて、自然から供給される資源の利用がさらに拡大し、大量生産によるエネルギー消費、大都市の建設など、人間が自然を歪めて行きました。
この繁栄が人の暮らしを豊かにする反面、大気や水質を汚染する物質、オゾン層破壊物質、温室効果ガスのような破棄物が排出され、自然の浄化能力をオーバーし、自然を歪めることになりました。 この歪みは、人間が与えられてきた自然の恵みを減少させる結果となります。
これが人間にとって環境問題と言えるものです。 地震や火山爆発、温暖化とは関係のない洪水や台風で人間は被害を受けることもありますが、これらは人間が自然に接触したことで発生したものではない限り、自然災害と言えるでしょう。
関連記事地球の環境問題とは?代表的な現象と私たちにできること
地球ではさまざまな環境問題が起こり、人間を含む多くの生命が危機に晒されています。 この地球で起
地球ではさまざまな環境問題が起こり、人間
環境問題の種類と悪化の原因
人間が自然を歪ませてしまったことで起こる環境問題には様々な種類があります。具体的にどんなものがあるのか、いくつかご紹介します。
温暖化
環境問題の中でも代表的とも言える温暖化。 温暖化は化石燃料の燃焼で発生する二酸化炭素やメタン、一酸化二窒素の排出により気候が温暖化してしまう環境問題です。 温暖化によって生態系、農業生産や水供給など環境資源の状況に悪影響を与えてしまう恐れがあります。
関連記事地球温暖化の影響とは?深刻化したら環境はどうなるのか
地球の温暖化現象は誰もが聞いたことがある環境問題の一つではないでしょうか。 夏になると猛暑が続
地球の温暖化現象は誰もが聞いたことがある
人口増加と食料
現在、人口は70億人以上と言われています。
これらのすべての人間が十分な水と食料を確保できているのかと言えば、そうではありません。
食料は自然から得られるものでは足りないため、農耕地で多くの水やエネルギーを利用して作られています。
人が増えれば、農耕地拡大のために森林を燃やし、灌漑水を組み上げるために、エネルギーを多く必要とします。
また、これも温暖化の原因の一つでもあります。
オゾン層
空気中に排出されたフロンが、成層圏オゾン層を破壊している、と聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。
フロンはエアコンや冷蔵庫の冷媒や断熱材、工業製品製造過程の洗浄用として使われます。
成層圏オゾン層が減少してしまうと、地球に降り注ぐ紫外線から生物が守られなくなってしまいます。
紫外線は皮膚がんの原因とも言われ、オゾン層の減少は人間にとっても大きな環境問題であると言えます。
オゾン層破壊のメカニズムとは?フロン削減の必要性
太陽から地球に降り注ぐ有害な紫外線を吸収することで、地球の生態系を守っているオゾン層。 このオ
太陽から地球に降り注ぐ有害な紫外線を吸収
大気汚染と水質汚染
商品生産の過程で大気汚染物質や水質汚染物質、化学物質が排出されます。
少量であれば、自然の分解能力によって浄化されますが、人間による大量生産の影響で処理しきれないケースがあります。
これらの物質は自然から得た食料を通して人が食べることも考えられます。
人間がこれらの物質を取り入れた場合、呼吸器や内臓に害があります。
水資源の問題は世界規模!水不足の原因や危険性を解説
地球は水の惑星と言われていますが、実は水資源の問題が懸念されています。 水資源の問題とは、実際
地球は水の惑星と言われていますが、実は水
生態系への悪影響
生態系とは川や海、森林のような自然環境、そしてそこに生息する生物で構成された空間のことです。
生態系は様々な生物で構成されていますが、都市化により生物のすみかが減り、温暖化の影響で絶滅種が多くなるなり、生態系の維持が難しくなります。
生態系から人間は様々な恩恵を受けていますが、生態系が崩れてしまうと、人間はそれを受けられなくなってしまいます。
生態系サービスの機能とは?私たちが受ける恩恵と事例
人間は自然と共存して生活をする必要があります。 なぜなら、私たちの生活はすべて自然からの恩恵に
人間は自然と共存して生活をする必要があり
都市化による問題
人口増加による都市化によって、エネルギーが大量に消費されます。
エネルギーが消費されれば、廃熱が放出され、それが原因で都市部の気温が高くなる、ヒートアイランド現象が起こります。
都市では自動車も多く、大量の大気汚染物質や温室効果ガスが排出されます。
他にも都市化による問題は、大量なゴミの排出や土壌汚染の問題などが考えられます。
都市化による問題とは?どのような影響があるのか
都市化、と言われるように、農村や地方の人口が少なくなりつつあります。 流行の先端や仕事の選択肢
都市化、と言われるように、農村や地方の人
環境問題を悪化させないためには
このように環境問題は、人間が自然に負荷をかけたことで起こってしまいます。 それは、人間が過剰に資源を求めたことで、自然の対応力を超え、環境を劣化させてしまう、という悪いサイクルに陥ってしまうのです。
これからを解決するには、人間が自然との関係を考え直し、環境への負荷をできる限り減らしていく必要性があるでしょう。 一人一人が問題を理解し、自然への負荷を減らせるように意識しなければなりません。 ぜひ、これをきっかけに、自然に優しいライフスタイルの見直しを考えてみてください。
関連記事身近なリサイクルとは?個人ができる取り組みをご紹介
気候変動をはじめとする環境問題の対策が求められる中、国や企業だけでなく、個人に何ができるのかという点
気候変動をはじめとする環境問題の対策が求