京都の自然を感じる観光地30選!絶景から名所までご紹介
自然の景色は美しく、同時に私たちの心を癒してくれる存在です。そのため、旅行や休日のお出かけの際は、自然があふれた場所を選ぶ方も少なくないはずです。
今回は自然を感じられる観光地を、京都府にしぼってご紹介します。周辺にお住まいである、京都に旅行へ行く予定がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
京都で自然を感じられる観光地30選をご紹介
それでは、京都で自然を感じられる30の観光地をピックアップしてご紹介します。
渡月橋
渡月橋は京都市の桂川に架かる橋で、橋長155メートル、幅12.2メートル。京都の観光地として有名な嵐山にある名所の1つです。 歴史のある橋で、そもそもは836年に建築されたと考えられ、鎌倉時代に亀山上皇によって「渡月橋」と命名されました。
現在見られる渡月橋は1934年に建築された鉄骨鉄筋コンクリート製ですが、周辺の景観と調和を図るため意匠は木製の旧橋を受け継いでいます。 そんな渡月橋は真下を流れる桂川はもちろん、山々をバックに美しい景色は、観光地がたくさんある京都の中でも代表的なスポットとして扱われることも少なくありません。
春には桜、秋には山々の紅葉、さらには朝焼けの風景など、渡月橋は魅力あふれる自然スポットです。
[住所] 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1-5
[アクセス] 嵐山本線 嵐山駅から徒歩約2分
[営業時間] 散策自由
竹林の道
竹林の道は京都市右京区にある小径で、こちらも嵐山にある名所の1つです。 約400メートルの小道が青々とした竹に囲まれ、その神秘的な雰囲気は、まるで別世界に迷い込んだかのよう。 竹は1年を通して見られますが、夏は涼やかな緑、冬は雪化粧が施され、季節によって趣も変わってきます。
また、世界遺産に登録されている天龍寺や大河内山荘につながるため、観光地を続けて楽しめるスポットでもあります。
[住所] 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
[アクセス] 嵐山本線 嵐山駅から徒歩約10分
[営業時間] 散策自由
天龍寺
天龍寺は京都市右京区にある臨済宗天龍寺派の大本山の寺院で「古都京都の文化財」としてユネスコ世界遺産に登録されています。 数々の文化財が見られる天龍寺ですが、自然を感じられるという意味では、曹源池を中心とした池泉回遊式庭園、曹源池庭園が有名です。
曹源池庭園は、日本初の国の史跡・特別名勝に指定された場所でもあり、こちらも春は枝垂桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と1年を通して美しい景色が見られます。 他にも望京の丘や百花苑など天龍寺の美しい自然スポットは複数あるので、ぜひ訪れてみてください。
[住所] 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
[アクセス] 嵐山本線 嵐山駅から徒歩約1分
[営業時間] 8:30~17:00
大河内山荘
大河内山荘は京都市右京区にある庭園で、時代劇などで知られる俳優、大河内傳次郎が別荘として造営された回遊式庭園が知られています。 1931年、傳次郎が34歳のときに造営を始めたこの庭園は、映画出演料の大半を注ぎ込み、彼が64歳で亡くなるまでコツコツと手が入り続けました。
中門あたりはモミジが多く、新緑や紅葉の景色は特に美しく彩られ、嵐峡展望台からは桜の時期に訪れたくなる景色が広がります。 他にも見晴らしのいい場所がいくつかあり、展望の道からは比叡山が、月香という東屋からは市内を見渡せるなど、大河内山荘は京都の美しさを堪能できるスポットです。
[住所] 京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町8
[アクセス] 嵐山本線 嵐山駅から徒歩約15分
[営業時間] 9:00~17:00
保津峡
保津峡は亀岡市から嵐山の渡月橋に至る保津川の渓谷で、周辺は京都府立保津峡自然公園に指定されています。 こちらは京都屈指の渓谷美が有名で、数々の巨岩と奇岩が並び、川を挟む山の美しさも見どころです。
保津川の川下りも体験可能で、変化に富んだ流れにスリルを味わいながら、四季折々の渓谷美を楽しめます。 保津川沿いに走る観光列車「嵯峨野トロッコ列車」も有名で、車窓からゆったりと桜や新緑、紅葉といった景色を楽しめるでしょう。
また、JR保津峡駅は山間部に挟まれた鉄橋にホームが設置されていることから秘境駅としても有名で、保津川を俯瞰風景で写真に収められる、絶景スポットでもあります。
[住所] 京都府亀岡市保津町保津山3-1434
[アクセス] 嵯峨野線 保津峡駅で下車
[営業時間] 散策自由(保津川下りは9:00~17:00 嵯峨野トロッコ列車は亀岡発9:30~16:30)
関連記事
【秘境駅まとめ15選】都会では見られない!自然を感じる駅
秘境駅、という言葉を聞いたことはあるでしょうか。 秘境と言えるような、山奥や海沿いなどの田舎に
秘境駅、という言葉を聞いたことはあるでし
天橋立
天橋立は宮津市の宮津湾と内海の阿蘇海を隔てる名勝で、日本三景の1つとしても有名です。 全長3.6キロメートルに及ぶ細長い地形で、8,000本の松が生い茂る道が続くため、自然のなかを散策できるスポットでもあります。
また、少し離れたところから天橋立の全貌を見下ろすと、その形状が天に舞い上がる龍のように見えることから「飛龍観」と呼ばれ、非常に縁起がいいとされています。 これは五大観と呼ばれる、昇龍観、飛龍観、雪舟観、一字観、天平観という5つのスポットから望めるため、天橋立に訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみましょう。
[住所] 京都府宮津市文珠
[アクセス] 宮豊線 天橋立駅で下車
[営業時間] 散策自由
大江山
大江山は丹後半島の付け根に位置する標高832メートルの山で、古くから「鬼伝説」が語り継がれている地でもあります。
周辺は丹後天橋立大江山国定公園に指定されるほど自然が豊かで、早朝のご来光が美しく、条件が合えば雲海を目にできることも。 登山口は複数あり、ビギナーから経験者まで楽しめるルートがあるため、自分に合った大江山の楽しみ方ができます。
また、付近には日本の鬼の交流博物館があり、さらに源頼光が休んだと云われる「腰掛け岩」と「鬼の足形」があるため、大江山に訪れたら、ぜひ立ち寄っておきたいところです。
[住所] 京都府福知山市大江町佛性寺
[アクセス] 宮福線 大江駅から市営バス大江山の家行きに乗り換え 大江山の家で下車
[営業時間] 散策自由
石寺の茶畑
石寺の茶畑は相楽郡和束町にある茶畑で、京都府の景観資産第1号にも指定されています。
山肌を覆うように、どこまでも広がるような緑色の風景はまさに絶景で、さまざまなお茶のPRに写真が使われるほどです。 和束町は朝晩の気温差が激しく、山の間を和束川が流れることから、朝霧が発生しやすく、これらが旨味のあるお茶を生む原因だと言われています。
また、和束町には石寺の茶畑の他にも美しい茶畑景観が多く存在しています。特に、原山の茶畑、釜塚の茶畑、撰原の茶畑が有名な茶畑景観です。
[住所] 京都府相楽郡和束町石寺丸塚82
[アクセス] 関西本線 加茂駅から奈良交通バスに乗り換え 和束高橋で下車
[営業時間] 散策自由
琴滝
琴滝は船井郡京丹波町にある滝で「京都の自然200選」に選定されています。 高さ約43メートルの1枚岩の上部から流れ落ち、これは京都府内最大級の高さと言われ、京丹波町のランドマークの1つとして数えられるほどです。
また、流れが静かで繊細な滝であり、その名前の由来は流れ落ちる水が、13弦の琴の糸のように見えることから「琴滝」と呼ばれるようになった、と言われています。 他にも、周辺は公園として整備され、遊歩道や吊り橋での散策が可能です。
[住所] 京都府船井郡京丹波町市森
[アクセス] 嵯峨野線 園部駅から中京交通バスに乗り換え 琴滝道で下車 徒歩約30分
[営業時間] 散策自由
金引の滝
金引の滝は、宮津市滝馬にある滝で、大手川の支流である滝馬川の上流部に位置します。 京都府で「日本の滝百選」に選定される唯一の滝で、高さは約40メートルあり、滝壺が浅いことからすぐ傍まで近寄れることが特徴です。
さらに、東向きに落ちているため、午前中に日が差すと虹がかかることがあり、タイミングによってはより美しい瞬間を目にできるかもしれません。 また、2020年から10~3月に限り、天橋立観光協会によって滝行体験が行われているため、機会があればチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
[住所] 京都府宮津市滝馬
[アクセス] 宮舞線 宮津駅から車で約10分
[営業時間] 散策自由
関連記事
奈良の自然を感じる観光地30選!絶景から名所までご紹介
美しい自然は私たちの心を癒し、さまざまな恩恵をもたらしてくれます。 そのため、休日や空いた時間
美しい自然は私たちの心を癒し、さまざまな
夕日ヶ浦温泉
夕日ヶ浦温泉は京丹後市にある温泉で、浜詰区を中心に44軒の旅館や民宿があります。 冬季の松葉ガニが名物で、夏は海水浴客で賑わいますが、夕日の名所である浜詰海岸が絶景として有名です。 浜詰海岸は「日本の夕陽百選」に選ばれ、広い砂丘地帯に浮かぶ夕日は、つい目を奪われてしまいます。
また、浜詰海水浴場には、手作りの木製ビーチブランコ「ゆらり」があり、夕日を背景にしたフォトスポットとして大変人気です。
[住所] 京都府京丹後市網野町浜詰
[アクセス] 宮津線 夕日ヶ浦木津温泉駅で下車
[営業時間] 散策自由(施設による)
琴引浜
琴引浜は、京丹後市網野町にまたがる海岸線の砂浜です。 全長は約1キロメートルに及び、2007年に国の天然記念物及び名勝に指定されたこちらの砂浜は、少し変わった特徴があります。
それは砂の上を歩くと「キュッキュッ」と音が鳴る「鳴き砂」であること。 これは摩擦係数の大きな石英を多く含むため、乾燥した時期だと音が鳴る、という仕組みになっています。
ただ、砂の表面が他の物質で汚染されると摩擦係数が小さくなり、音が鳴らなくなってしまうため、保全活動に高い関心が向けられている、という背景も琴引浜の特徴と言えるでしょう。
[住所] 京都府京丹後市網野町掛津
[アクセス] 宮豊線 網野駅から車で約15分
[営業時間] 9:00~17:00
瑠璃光院
瑠璃光院は京都市左京区にある寺院で、1万2,000坪の敷地に数寄屋造りの建物と日本庭園を有し、春と秋のみ公開されています。 青もみじや常緑樹といった緑あふれる土地に位置する瑠璃光院ですが、最大の見どころは書院2階にある机の天板に、庭のカエデが映り込む光景。 まるで、外の美しい景色が室内に入り込むような景色は、本当に幻想的で多くの観光客を唸らせます。
もちろん紅葉の時期も美しく、夜間の特別拝観ではライトアップされることも。 春と秋のみの限定公開となると、特別感がさらに増すような気持ちになりますね。
[住所] 京都府京丹後市網野町掛津
[アクセス] 宮豊線 網野駅から車で約15分
[営業時間] 9:00~17:00
鞍馬山
鞍馬山は京都市左京区にある山で、京都屈指のパワースポットとして知られています。 かつて鞍馬山は霊山として密教による山岳修験の場として栄え、796年、もしくは770年に毘沙門天を本尊とした鞍馬寺を創建。牛若丸が成長した場所としても有名です。
もちろん、鞍馬山の自然は豊かで、鞍馬寺本殿に向かうケーブルカーに乗り込むだけでも、その美しさを堪能できるでしょう。 ケーブルカーを利用せず、徒歩で本殿金堂まで向かう場合は、美しい山の景色の中に朱塗りの灯籠が設置された箇所があり、日常ではお目にかけられない風景を楽しめます。
[住所] 京都府京都市左京区鞍馬本町
[アクセス] 鞍馬線 鞍馬駅からケーブルカー乗り換え 多宝塔駅で下車
[営業時間] 9:00~16:15(鞍馬寺)
貴船神社
貴船神社は京都市左京区にある神社で、貴船山と鞍馬山の山峡に位置しています。 水神である高龗神を祀っているため、農業を始めとした業種の関係者から信仰を集め、消防の神としても有名です。
そんな貴船神社は京都の自然にあふれた山の中にあるため、周辺は自然に恵まれています。 特に紅葉の名所として有名で、秋はもちろんのこと、新緑の季節も青もみじが大変人気。 そして、有名な春日灯籠の朱色と自然の緑による景色は、誰もが息を飲むような美しさとなっています。
[住所] 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
[アクセス] 鞍馬線 貴船口駅から京都バスに乗り換え 貴船で下車
[営業時間] 6:00~18:00
伊根の舟屋
伊根の舟屋は与謝郡伊根町にある伝統的建造物で、その景観の美しさに多くの観光客が訪れます。 伊根湾に沿った海面に並ぶ船倉兼民家であり、海に浮かぶような景色はイタリアのヴェネツィアに例えられることも。 もちろん、立ち並ぶ民家は古き良き日本風景なので、懐かしい気持ちも味わえる景色です。
また、周辺も緑が多く、海と自然の中で共存する人々の暮らしが想像できる景色でもあります。
[住所] 京都府与謝郡伊根町平田77
[アクセス] 宮津線 天橋立駅から丹海バスに乗り換え 伊根で下車
[営業時間] 散策自由
比叡山
比叡山は京都市北東部と滋賀県大津市西部にまたがる山で、古くから山岳信仰の対象とされていました。 現在は、路線バスやケーブルカーも整備され、観光客も訪れやすいことから、深い自然を気軽に満喫できるスポットとなっています。
また、山頂にはガーデンミュージアム比叡がありますが、こちらは四季折々の花の中、フランス印象派の名画が点在する庭園美術館。美しい季節の花と一緒に比叡山の自然を楽しめます。
ちなみに、比叡山には有名な観光地である延暦寺もありますが、住所としては滋賀県になります。
[住所] 京都府京都市左京区修学院牛ケ額
[アクセス] 叡山ロープウェイ 比叡山頂駅で下車
[営業時間] ロープウェイ18時ごろまで
鴨川
鴨川は京都市を流れる河川で、観光客だけでなく地元の人々にも愛されるスポットです。 古くからある京都の文化を育んできた鴨川は、現在も美しい流れを保ち、憩いの場として親しまれています。
自然が保たれていることから、オオサンショウウオやユリカモメ、アユといった生物が確認され、季節によって景色の特徴も変化。 春は桜、夏は納涼床、秋は紅葉、冬は雪景色とさまざまな景色を見せてくれます。
また、高野川と鴨川が合流する「鴨川デルタ」も自然にあふれ、映画やアニメのロケ地として有名です。
[住所] 京都府京都市左京区吉田河原町
[アクセス] 鴨東線・京阪本線 出町柳駅で下車
[営業時間] 散策自由
糺ノ森
糺ノ森は京都市左京区の賀茂御祖神社にある社叢林。 東京ドームの約3倍という広い森林で、その全域は国の史跡に登録され、保護されています。
高野川と鴨川の合流地点に存在し、ケヤキ、エノキ、ムクノキといった広葉樹が自生。 そのため、森林生態学や環境学などの学術分野から見ても、大変貴重なスポットです。
古くは「源氏物語」や「枕草子」でも謳われる地であるため、歴史を感じながら川のせせらぎと森林浴を堪能できるでしょう。
[住所] 京都府京都市左京区下鴨泉川町59?2?15
[アクセス] 鴨東線・京阪本線 出町柳駅から徒歩約10分
[営業時間] 散策自由
関連記事
兵庫の自然を感じる観光地30選!絶景から名所までご紹介
自然は不思議と私たちの心を癒してくれるものです。そのため、旅行の目的地は自然をより感じられる場所を選
自然は不思議と私たちの心を癒してくれるも
金閣寺
京都市北区金閣寺町にある臨済宗相国寺派の寺院。 建物の内外に金箔が貼られたその姿は、誰もが知るところでしょう。 観光に訪れても、その存在感から誰もが金閣寺を注目してしまいますが、実は周辺の自然も美しく、見逃してはならない景色ばかりです。
周辺の自然は、春の桜や夏の新緑、紅葉、雪景色と四季によって姿を変えますが、どの季節であっても金閣寺との相性は抜群。 自身にとって一番となる金閣寺の風景を見つけるまで、何度訪れても飽きないかもしれませんね。
画像:写真AC
[住所] 京都府京都市北区金閣寺町1
[アクセス] 嵯峨野線 円町駅から市バスに乗り換え 金閣寺道で下車
[営業時間] 9:00~17:00
銀閣寺
銀閣寺は京都市左京区銀閣寺町にある臨済宗相国寺派の寺院。 金閣寺と並ぶ知名度の高い寺院と言って間違いないでしょう。 銀閣寺も日本の風情を感じられる庭園が広がり、静かな時間と遠い歴史に想いを馳せられるような空間となっています。
中でも「銀閣寺垣」と言われる、総門から庭園を結ぶ垣根は、椿や樫など18種類の常緑樹の組み合わせで構成され、四季の自然を感じられる、銀閣寺の入り口です。
[住所] 京都府京都市左京区銀閣寺町2
[アクセス] 鴨東線・京阪本線 出町柳駅から市バスに乗り換え 銀閣寺前で下車
[営業時間] 8:30~17:00
永観堂
永観堂は京都市左京区にある浄土宗西山禅林寺派の寺院である禅林寺の通称。 853年に空海の弟子「真紹」が開山したと考えられ、見どころとしては釈迦堂や阿弥陀堂など、歴史を感じさせる建造物が挙げられます。
自然に関しては、こちらも紅葉の名所として有名であり、古くから「秋はもみじの永観堂」と言われるほどです。 他にも、池の水面に映り込むもみじと橋の景色が評判の放生池も必見。
[住所] 京都府京都市左京区永観堂町48
[アクセス] 東西線 蹴上駅から徒歩約15分
[営業時間] 8:30~17:00
哲学の道
哲学の道は京都市左京区にある琵琶湖疏水分線に沿った歩道。 周辺は銀閣寺や永観堂といった観光スポットが点在していることもあり、京都で最も人気のある散歩道として訪れる人が絶えません。
桜並木や紅葉と言った季節の風景も人気がありますが、猫が住み着いた癒しスポットとしても有名で、より趣のある散歩道となっています。 そのため、1987年から「日本の道100選」に選定されています。
[住所] 京都府京都市左京区浄土寺下南田町
[アクセス] 東西線 蹴上駅から徒歩約20分
[営業時間] 散策自由
祇王寺
祇王寺は右京区嵯峨にある真言宗大覚寺派の寺院で、苔の庭と青もみじが有名です。 平家物語に登場する、平清盛の寵愛を受けた白拍子「祇王」と縁がある寺院であり、侘びた庵から深い趣が感じられます。
そして、苔に包まれた庭園とそれらを囲む青竹や青もみじが、大きな魅力として知られる風景です。 苔によって一面に広がる緑の景色だけでなく、秋は散ったもみじが赤いじゅうたんのように積もり、その光景も必見と言えます。
[住所] 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
[アクセス] 京福電鉄 嵐山駅から徒歩約25分
[営業時間] 9:00~16:30
西芳寺
西芳寺は京都市西京区にある臨済宗系単立の寺院で、苔寺の通称で広く知られています。 拝観は事前の申込が必要で、こちらも苔が非常に有名。 その景色が見られる庭園は史跡・特別名勝に指定されるほどで、約120種の苔によって覆われた、深い緑の景色はまさに幻想的です。
ちなみに、金閣寺も銀閣寺も西芳寺を模して創建したと言われています。それだけ西芳寺が見せる景色は美しいものだと言えるのでしょう。
[住所] 京都府京都市西京区松尾神ケ谷町56
[アクセス] 嵐山線 上桂駅から徒歩約20分
[営業時間] 事前申込制
京都御苑
京都御苑は京都市上京区にある環境省所管の国民公園です。 こちらは都会に位置する公園でありながら、樹木や花々が多く、生物の多様性にも溢れた場所で、さらにはテニスコートやゲートボール場もあり、休日はたくさんの人で賑わっています。
見どころとしては、枝垂れ桜や桃林、梅林が有名。 他にも、京都近郊の里山をモデルとした「母と子の森」や、水と触れ合えるよう作られた「出水の小川」も自然を身近に感じられる京都御苑のスポットです。
[住所] 京都府京都市上京区京都御苑3
[アクセス] 烏丸線 丸太町駅から徒歩約5分
[営業時間] 9:00~16:00(季節によって異なる)
修学院離宮
修学院離宮は京都市左京区にある皇室関連施設です。 後水尾上皇の指示により、1655年から4年という歳月を費やして造営したこちらの離宮ですが、現在は事前に申請することで見学が可能となっています。
上御茶屋、中御茶屋、下御茶屋と呼ばれる3つの庭園によって構成され、どれも自然と建物の調和が絶妙。 上離宮の隣雲亭から一望できる市街の景色も絶景です。
[住所] 京都府京都市左京区修学院藪添
[アクセス] 叡山本線 修学院駅から徒歩約20分
[営業時間] 事前申込制
南禅寺
南禅寺は京都市左京区にある臨済宗南禅寺派の大本山の寺院です。
南禅寺と言えば、歌舞伎の「楼門五三桐」で、石川五右衛門が「絶景かな!絶景かな!」と称えられる、三門が特に有名ですが、境内の豊かな自然も注目ポイントと言えるでしょう。 三門楼上から見る京都市街の町並みと緑豊かな境内だけでも美しい景色を堪能できますが、他にも「方丈庭園」を始めとする魅力ある庭が存在しています。
また、南禅寺の周辺は湯豆腐の発祥の地と言われ、周辺には湯豆腐のお店が多く存在します。南禅寺に訪れた際は湯豆腐も味わってみたいところですね。
[住所] 京都府京都市左京区南禅寺福地町86
[アクセス] 東西線 蹴上駅から徒歩約10分
[営業時間] 8:40~16:30(季節によって異なる)
無鄰菴
無鄰菴は明治・大正時代の政治家である山縣有朋の別邸で、3つ存在しています。 しかし、京都市左京区の南禅寺からすぐ西にある、第三無鄰菴が特に有名で、そちらは近代日本庭園の傑作と言われるほどです。
その有名な庭園は池泉廻遊式で、琵琶湖疏水を引き込んだ心地の良いせせらぎの響きと、明るく開放的な芝生空間が特徴。 慎ましくも色鮮やかな景色は「日本庭園の傑作」として頷けるものでしょう。
[住所] 京都府京都市左京区南禅寺草川町31
[アクセス] 東西線 蹴上駅から市バスに乗り換え 原谷で下車 徒歩約2分
[営業時間] 9:00~17:00(季節によって異なる)
原谷苑
原谷苑は京都市北区に桜苑・紅葉苑で、春秋の開花シーズンのみ有料で一般公開されています。 広大な敷地に約400本の桜木が並ぶ京都の花見名所である原谷苑。
春が訪れると約20種類の桜が咲きますが、特に「紅しだれ桜」が多く、その様子は桜が降り注ぐかのようです。 桜の他にも桃の花や山吹も咲くため、原谷苑は春の景色を味わうにはうってつけの場所と言えるでしょう。
[住所] 京都府京都市北区大北山原谷乾町36
[アクセス] 烏丸線 北大路駅から徒歩約7分
[営業時間] 9:00~17:00(開花シーズンのみ)
関連記事
大阪の自然を感じる観光地30選!絶景から名所までご紹介
自然の景色は不思議と私たちの心を癒してくれるものです。 なので、もし疲れを感じているのであれば
自然の景色は不思議と私たちの心を癒してく
京都の観光地で自然の素晴らしさを体感しよう
このように、京都だけでも自然にあふれる観光スポットはたくさん存在しています。 しかし、人間の活動はときに自然を破壊し、その環境を奪ってしまうため、私たちはエコや3Rといった行動を意識する必要があります。
私たちの行動が環境にどのような影響を与えるのか。そして、どうすれば環境問題の悪化を防げるのか。 現状を知り、どんな行動が自然を守るのか、ぜひ考えてみてください。
関連記事地球の環境問題とは?代表的な現象と私たちにできること
地球ではさまざまな環境問題が起こり、人間を含む多くの生命が危機に晒されています。 この地球で起
地球ではさまざまな環境問題が起こり、人間
すぐに取り組めるリサイクル!環境問題のためにできることは?
地球は様々な環境問題を抱えています。 温暖化や最終処分場の限界、海洋ゴミの問題などが挙げられ、
地球は様々な環境問題を抱えています。