お風呂の残り湯を活用しよう!水を使い回すエコテクニック

お風呂の残り湯を活用しよう!水を使い回すエコテクニック

生活する上で、欠かすことができない水。 飲み水はもちろん、手を洗うことや掃除まで、水は幅広く使われます。

そんな水の利用を少し抑えることができれば、節約になるだけではなく環境にも優しい生活になります。 節水の方法として、水を使い回す、ということがあります。どのように水を使い回しせば、節水できるのでしょうか。

お風呂の残り湯を活用して節水する方法

家庭で一番水を使い、貯め込むことができるのは、やはりお風呂の浴槽ではないでしょうか。 昔はお風呂の残り湯を外に排出して、貯めておく水があり、様々な使い分けをしていました。

それでは、お風呂の残り湯にどのような使い道があるのでしょうか。

洗濯や掃除に残り湯を使う!

よく聞くのは、洗濯するためにお風呂の残り湯を使う、ということです。 しかし、お風呂の残り湯は時間をおくと雑菌が増えてしまうため、抵抗がある人も少なくはないでしょう。 雑菌が気になるのであれば、洗濯機を使うとき「洗い」は残り湯を使い、「すすぎ」は綺麗な水道水を使うなど使い分けるなどの方法もあります。

また、トイレ掃除用の水としても、お風呂の残り湯は使えます。 さらに、残り湯をバケツに入れて、便器に流せば汚水を流すことができるので、手間はかかりますが、ちょっとした節水になるでしょう。

残り湯を植物の水やりに活用

お風呂の残り湯をガーデニングの植物に与えることも節約になります。 お風呂の残り湯には、少なくとも湯垢が残っているため、それが植物の栄養にもなります。

ただ、繊細な植物に与えることは、腐ってしまう原因にもなりますので、注意が必要です。 また、しっかりと冷めた残りを使うこと、入浴剤が入ったものは使わないようにしましょう。

洗車にも残り湯は活用できる

車やバイクを洗うとき、大量の水を使いますが、これをお風呂の残りを使えば、かなりの節約になります。 もし、お風呂場と洗車する場所が近いのであれば、ホース付きの給水ポンプを利用すれば、残り湯を簡単に使えるでしょう。 ホームセンターなどで長めのホースを準備したいところですね。

お風呂の残りを使うときの注意点

お風呂の残り湯を使うと、節約やエコに貢献できますが、気になることがあります。 それは本当に衛生的かどうか、ということです。

お風呂の残り湯は汚れを落としたものであるため、雑菌が繁殖している恐れは十分にあります。 そのため、お風呂の残り湯は、いくつかの点に注意しながら使い回す必要があるでしょう。

例えば、お風呂に浸かる際は、しっかりと体の汚れを洗い流し、水が汚れることを事前に防ぐことです。 他にも、時間が経過することで雑菌が増加してしまう前に、なるべく早く使うことです。

また、菌に対する抵抗力が弱いと考えられる高齢者の方、新生児がいる場合は、残り湯の使用は避けた方がいいと考えられます。 特にアレルギーをお持ちの方は、肌が敏感なため、そんな雑菌に反応してしまう恐れもあるでしょう
清潔を考慮すべき場合は、残り湯は無理がない程度に使い回すよう注意が必要です。

その他の水を使い回すテクニック

お風呂の残り湯の他にも、生活する上で再利用できる水はたくさんあります。 どういった場面で使い回せる水は発生しているでしょうか。また、その利用方法を考えてみましょう。

余った水を打ち水に活用

打ち水も水を使い回すテクニックの一つです。 打ち水の役割は、庭や玄関のような土埃が立ちやすいところに水を撒き、土埃を湿らせることです 土埃を湿らせることで、埃が舞い上がることを防ぎ、汚れがあらぬ方へ飛んでしまうことがなくなります。

他にも、打ち水には夏の暑さを和らげる効果もあります。 打った水が地面の熱を奪い、涼しくなるのですが、あまりに暑い日の日中に打ち水をすると、湿気が強くなり逆効果になることもあります。 打ち水は日が沈んだ頃にやると、ちょうど良いでしょう。 このとき使う水を風呂の残り湯など再利用すれば、ちょっとした節水にもなります。

湯たんぽの水を使い回す

冬の時期に、布団の中に入れれば、温かさが倍増する湯たんぽ。 この湯たんぽそのものもエコなアイテムではありますが、湯たんぽに使った水を使い回すのはどうでしょうか。

湯たんぽの水は夜に沸騰させたもので、朝になっても十分に清潔な水です。 昔は湯たんぽの水を使って顔を洗ったり歯を磨いたりすることで、節水していたそうです。

米のとぎ汁を掃除やスキンケアに使い回す

米のとぎ汁は捨てずにとっておけば、様々な場面で活躍します。

まず、とぎ汁には洗浄効果があります。 とぎ汁に食器を浸け置きすれば、食器の汚れを落としやすくなります。 同じキッチン回りであれば、シンクや排水溝の掃除にとぎ汁が使えるでしょう。 また、とぎ汁を霧吹きに入れておけば、床や家具などちょっとした掃除に役立ちます。

他にも米のとぎ汁にはスキンケアの効果もあります。 米にはセラミドと言われる肌に潤いを与える成分が含まれているのです。 美白効果やシミ予防にも役立つと言われているので、ぜひ一度試してみてください。

残り湯を使い回す以外にもエコテクニックはたくさん

こちらで紹介したものの他にも、エコなテクニックはたくさん存在しています。

今ほど豊かではなかった一昔前は、多くのテクニックを駆使し、節約することでエコな生活を送っていました。 それらのテクニックは環境破壊が進んでしまった今の方が役に立つものなのかもしれません。

昔の節約術を知って、地球に優しくできるよう、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい

関連タグ

カテゴリー

人気の記事

  • 先月
  • 全て

人気のタグ

おすすめの記事

スペシャルコンテンツ

関連リンク