災害ごみとは?問題点と種類・震災や台風の事例をご紹介

災害ごみとは?問題点と種類・震災や台風の事例をご紹介

台風や地震など、さまざまな災害が世界中で発生します。 災害の被害はもちろんですが、その後になっても残る問題が、災害ごみです。

災害ごみとは、どのようなものを指し、なぜ発生してしまうのでしょうか。 災害ごみの種類や、過去の事例などをご紹介します。

災害ごみとは?台風や地震で発生した廃棄物

災害ごみとは、その名の通り災害後に出るごみのことを言います。日本の環境省では、災害廃棄物と定義されています。 災害ごみは、大規模な災害が都市を直撃した際、その衝撃によって家屋が倒壊する、または家電や家具が動作しなくなったことで、廃棄されます。

具体的な例を挙げるとしたら、台風によって建造物が破壊されて出る廃棄物、川の氾濫による浸水で家電や家具が使えなくなったことで出る廃棄物、などでしょう。 他にも、衣類や食器類なども、災害ごみとしてよく見られるものです。 災害の被害にあった地域は、復興のために災害ごみの処理が必要になります。

しかし、大規模な災害の場合は、多くの廃棄物が発生してしまい、一度に処理することが困難であることから、一時的な仮置き場に集積されることがほとんどです。 これは順次処理されますが、受け入れ先を見つけることができず、長い時間、仮置き場や街中に滞留することも。 そうなると、周辺環境を汚染する恐れがあり、災害ごみは災害後の大きな問題とて、広く知られているのです。

関連記事

災害ごみの種類とは?多くは混合物

災害ごみとは、どのような種類があるのでしょうか。 災害ごみは基本的に、混合物と言われ、可燃物や不燃物、木質廃材、コンクリートから土砂まで含まれますが、そんな中でも種類があるのです。

災害ごみの種類を、処分方法や問題点なども含めご紹介します。

可燃系混合物

木質廃材、廃プラスチック、紙類、繊維等など、比較的に可燃物が多い災害ごみを、可燃系混合物と言います。 可燃物が腐敗や発酵が進むと、内部の温度が上昇し、火災発生の恐れがあります。

不燃性混合物

がれき類、ガラス、陶磁器、煉瓦、瓦等など、不燃物が比較的に多く含まれた災害ごみを、不燃系混合物と言います。

木質系混合物

木造建物の解体や、津波によって流出した廃木材、不用家具等を多く含んだ災害ごみが、木質系混合物です。 可燃系混合物と同じく、火災発生の恐れがあり、火災防止措置を検討する必要があります。 また、リサイクル先に搬出するには、釘・金具等の除去が必要、という問題もあります。

コンクリート混合物

鉄筋コンクリートの建物、住宅の基礎やブロック塀を撤去した際に発生する、コンクリート破片やコンクリート塊が多く含まれた災害ごみを、コンクリート混合物と言います。 リサイクル先に搬出するには、可燃物や・鉄筋類の除去、破砕が必要です。

金属系混合物

鉄骨や、鉄筋、金属サッシ、シャッター、機械類、家電製品など、鋼材が主体となる災害ごみを、金属系混合物と言います。

土砂系混合物

土砂崩れの土砂、津波や洪水によって堆積した土砂による災害ごみが、土砂系混合物です。 被災地によっては、家屋や生活用品、化学物質、有害物が含まれる場合があります。

津波堆積物

津波により海底から巻き上げられて、陸上に堆積した土砂や泥状物などを、津波堆積物と言います。 東日本大震災の際は、処理困難物、化学物質及び有害物などを含んだ、土砂系混合物の状態でした。

関連記事

災害ごみが大量発生した地震や台風の事例

それでは、過去に災害ごみが広く取り上げられた事例をご紹介します。

阪神・淡路大震災の災害ごみ

1995年1月17日に発生した、阪神・淡路大震災。 兵庫県の淡路島北部沖の明石海峡を震源とし、マグニチュード7.3の地震が発生しました。

建物被害は、全壊約104,906棟、半壊約144,274棟、一部損壊約390,506棟。 このとき発生した災害ごみは、約1,450万トンでした。

東日本大震災の災害ごみ

2011年3月11日に発生した、東日本大震災。 マグニチュード9.0の日本の観測史上最大規模の地震に加え、福島第一原子力発電所事故による災害は、多くの人に衝撃を与えました。

このときは、13道県239市町村において、2,000万トンの災害ごみ、約1,100万トンの津波堆積物が発生しました。

2019年の台風15・19号の災害ごみ

2019年に発生した、令和元年房総半島台風と呼ばれる令和元年台風第15号と、令和元年東日本台風と呼ばれる令和元年台風第19号。 こちらも甚大な被害をもたらし、多くの災害ごみを発生させました。

その発生量は、15都府県で計約215万トンと推定され、すべてを処分するまでに約2年かかる見通しで、豪雨による発生量としては、過去最大でした。

関連記事

今後予想される災害ごみ

今後予想される、首都直下地震や南海トラフ巨大地震の災害ごみについて、環境省は発生量を予測しています。 首都直下地震は約6,500万~約1億1,000万トン、南海トラフ巨大地震は約2億9,000万~3億5,000万トンの災害ごみが発生すると、現在は予想されています。

参考:環境省 災害廃棄物対策の基礎

あわせて読みたい

関連タグ

カテゴリー

人気の記事

  • 先月
  • 全て

人気のタグ

おすすめの記事

スペシャルコンテンツ

関連リンク